練度5における、
体力:5013 秒間攻撃力:458
神器スキル「絶」:剣形態中、毎回通常攻撃する度に30%分の秒間ダメージの体力値を回復する。弓形態に切り替える度、異常効果を1回無視可能。且つ弓形態中攻撃する度に、攻撃速度が24%上昇し(上限は120%)、6秒間持続する。
最後の「6秒間持続」が剣形態まで継続するのか不明ですが、読んだとおりです。
個人的見解を一番最後にまとめます。
銘文スキルも酷いです。


《衝冠》赤10、黄10、緑0
「剣形態中、闘気減少効果を無効」

《猛襲》赤5、黄0、緑15
「形態切り替え後1秒間潜行効果が適用される」

《飛射》赤10、黄0、緑10
「弓形態中攻撃速度が15%上昇」
(ここからは2020/3/17時点の個人的な見解です。気分を害される恐れもあるので、その場合にはご容赦ください。)
方天画戟、壊れてますね。
別に壊れてても良いのです。なんせ三国志最強武将の専用武器ですから!
ノーマルの戦神呂布は弓形態時に本領発揮すると思っていますが、剣形態時は結構無防備なので。
剣形態時の毎回攻撃体力回復や弓形態時の凍結防止、そして高速攻撃。
戦神呂布にとって、かなり重要な要素ばかりです。
さらに、銘文スキルみると。。。
特に、
「剣形態時の闘気減少無視」
とか。
これがあるとないとで全く別物の武将になります。
方天画戟、育て上げれば間違いなく強くなります。
繰り返しますが、戦神呂布は強くて良いのです。
でも、この神器、今までの吉札武将の「突破能力」で登場していたような中身だと思うんです。
神器武器を持っている戦神呂布
と
神器武器を持っていない戦神呂布
差がありすぎて笑えません。
他の武将の専用神器は武将スキルの特性等は強化しますが、ここまで壊れてなく、良いバランスだと思っていました。
方天画戟のように神器スキル装備を前提とした武将設定は正直、無課金はもとより、微課金者には厳しいです。
「コツコツ吉札・元宝を貯めて、吉札武将を取って強くなりたい!」
みたいな、ワクワク感はこの設定からは発生しないです。
折角、頑張って吉札武将を手に入れても、専用神器がなければ本領を発揮できないなんて、今まで「武将」の個性を楽しんでいた私としては、やりきれない気持ちです。
微課金者は微課金者らしく小さくなっておけ!
と怒られそうです。が、
課金者とそうでない者とに差を設けるのは当たり前です!
でも、差を設けすぎると、プレーヤー自体が減少しますよ。
課金者のトッププレーヤーだけでゲームが成り立っている訳ではないのです。
運営さんは、今後もこうゆう武将設定でいくんでしょうかね?
今後も札武将と専用神器のセットを前提としての武将設定でゲーム運営を続けられるのであれば、微課金プレーヤーのブログ主としては、複雑な局面となりそうです。
▶︎ 三国天武攻略情報まとめ Main Menu へ