
軍団メニュー内の軍団作戦の隣に新たにメニューが追加されています。
この「軍団福袋」大きく2つの機能があります。
一つは、毎日1回、軍団員が受け取ることができる3種類の福袋、
① 金銭福袋
② 将魂福袋
③ 元宝福袋
が、解放される機能です。
各福袋は20個づつあります。
団員は、3種類全てを取得することが可能なので、計3種類の福袋を取得できます。
福袋を取得すると、それぞれ、①金銭、②将魂、③元宝が微量ですが手に入ります。
各種類20個しか在りませんので、1人1人が各種類1個づつ取得すると、20人しか受け取れません。ルールがなければ早いもの順ですね。

各福袋には「容量」が設けられていて、20人はこの容量がランダムに割り振られ、割り振られることになります。
容量が上がれば、当然割り振られる量も増える形になります。
この容量は、「軍団研究」画面で軍団繁栄度を消費することで、レベルアップして増やすことができます!!

軍団福袋の2つ目の機能は、「福袋寄贈」です。
元宝で福袋を軍団に寄贈することができます(*)
* この福袋は上の軍団福袋とは別物です。
寄贈できる福袋には、軍団福袋と同様に①金銭福袋、②将魂福袋、③元宝福袋の3種類があり、各福袋によって、購入する元宝の価格が変わってきます。

① 金銭福袋の種類

② 将魂福袋

③ 元宝福袋

各福袋は寄贈すると、軍団員は寄贈された福袋を取得することができます。

そして、寄付した福袋に応じて、寄付者は宝箱を取得することができます。
宝箱からは、ゲームに必要は、各玉や吉札、武将、転生令などが取得できます。
宝箱、初めはどこから取得することができるか判りませんでしたが、主城の宝庫から取得可能です。


正直、宝箱の確率はあまり良いとは言えません。
14この宝箱を開きましたが、目的の☆7転生令は一つも出ませんでした。
天武石や各玉の出現確率が大きいと感じました。
軍団員に元宝が還元されることを考えれば、軍団全体としてはプラスかもしれませんが、目的のものを取得できない「くじ引き」なので、個人的にはあまり多用すべきではないと思います。