騎乗システム基礎その6は馬小屋④「スキル洗練」機能についてです。
スキル洗練は馬小屋のタブのうち、一番右側のタブから行います。
スキル洗練の説明文には、
1.スキル洗練は乗り馬が指定する受動スキルを変更するのに用います。
2.洗練は1つの受動タイプのスキルが変更されるだけで、スキルのLVは変わりません。
3.洗練には素材『馴馬令』を消費します。
とあります。
簡単に説明すると、乗り馬には、最大4つの受動スキルが付いています。
各スキルは乗る武将に影響を与えるのですが、これらのスキルから一つ選んで、LVを変更することなく、スキルの内容を「ランダム」で変更できます。
馴馬令は西城商店で300元宝で購入可能です。
順番からすると、スキル合成でスキルレベルを上げて、満足ができるスキルレベルとなった後に、スキル洗練で目的のスキルに変更する仕様だと考えられます。
(せっかく目的のスキルになっても、スキル合成をすると消えてしまう可能性があるからです。)
したがって、このスキル洗練を行う場合には、目的の4つのスキル(または複数のスキルのうち、これなら装備したいというもの)を決めてから実行する方が良いです。
現状、スキルには次の22種類があります。
数値が3つあるのは、それぞれスキルレベル1から3に対応した数値です。
・軒昂:武将の攻撃速度が4/10/20%上昇する。
・不屈:武将が致命的な一撃を受けた時に10/30/60%の確率で死亡しない。1回の戦闘で最大4回発動。
・強襲:武将がシールドを持つ目標を攻撃する際、攻撃力が8/25/50%上昇する。
・鉄壁:武将が3/6/12%のダメージ軽減効果を獲得する。
・乱武:武将のスキルダメージが4/10/20%上昇する。
・凱旋:付近で敵武将が死亡すると、騎乗武将が地震の体力を5/15/30%回復する。
・生息:武将が5秒間ダメージを受けなかった場合、1秒ごとに地震の体力を1/2/4%回復する。
・飲馬:武将の闘気回復速度が4/8/15%上昇する・
・殉職:武将が死亡すると、付近の友軍武将1名に騎乗武将の体力上限の4/12/25%のシールドを提供する。
・破敵:武将の異常状態の敵に対し与える通常攻撃とスキルダメージが4/12/25%上昇する。
・青嚢:武将が受ける治療効果を4/10/20%上昇する(地震の回復効果と奪力効果に対しては無効)
・先機:武将の新目標に対する最初の通常攻撃のダメージが7/20/40%上昇する。
・精確:武将が体力50%未満の目標を攻撃する時、攻撃力が8/25/50%上昇する。
・狂骨:武将の通常攻撃1回ごとに秒間ダメージの3/8/16%の体力を回復する。
・剛健:武将が異常状態にされる時間が6/18/35%減少する。
・造化:武将が召喚系スキルを発動して召喚したユニットの体力とダメージが4/10/20%上昇する。
・強壮:武将の基礎体力が5/15/30%上昇する。
・神閑:武将が異常状態にされると、7/20/30%のダメージ軽減効果を獲得する。
・驤勇:武将の攻撃力が5/15/30%上昇する。
・破釜:武将の体力が10%低下するごとに、攻撃力が1/3/6%上昇する。
・衝陣:10秒ごとに、武将の次の通常攻撃で目標付近の敵3体に対し攻撃力の15/35/70%の範囲ダメージをもたらす。
・無敵:敵武将が騎乗武将の通常攻撃、スキルを受けて3秒以内に死亡した場合、騎乗武将は1/2/4秒の闘気を獲得する。
種類が多いことから組み合わせ次第ではその武将専用の馬に仕上がりそうですが、
反面、
目的のスキルが発生する可能性は、全てのスキルが平等に割り当てられているのであれば、1/21≒4.7% 5%未満です。
1回、300元宝必要となるので、計画的に実行しましょう!!
とはいえ、本当に上の説明であっているのか実際にやってみました。
まずは変更スキルを変更したい乗り馬を選択し、変更したいスキルを選びます。
「洗練」を押すと、ランダムでスキルが変更されます。
今回はLV2のスキルを行ってみました。
強壮 → 不屈に変化して、馴馬令が1つ減少しているのが確認できると思います。
繰り返しになりますが、スキル合成で十分な(満足いく)スキルレベルになってから、スキル洗練を行うことをおすすめします。
それまでは、手に入れた「馴馬令」は貯めておくようにしましょう!!
▶︎ 三国天武攻略情報まとめ Main Menuへ