武将のスキルタイミングやキッチリとサイドカットをする等、慣れなければならないことも多いと思いますが、それにしても進軍速度が遅い・・・
馬超のスキルもレベルマックスにしたのに・・・
と、
単純な話ではあるのですが、進軍速度が遅い原因として考えられるのは、
「宝物」
そして
「将印」
だと思われます。
宝物に関しては、勇士の対象「宝物」である「酒聖杜康」です!

「酒聖杜康」の特殊属性には勇士の攻撃速度最大36%アップがあります!!
加えて、
体力最大25%アップ
攻撃力最大25%アップ
移動速度最大25%アップ
もあります。
大量の勇士で攻め込んだ場合、司馬懿のスキル効果もある攻撃力は劇的に向上しますが、それに加えて、攻撃速度・攻撃力・耐久値・移動速度が上がれば、より素早い進軍が可能となります!!
それともう一つ、
武将の将印については、「伏兵」が重要だと考えられます。


剣系武将用「白虎印」では、LV4から5の勇士が2体召喚されます!!
そして、扇武将用「朱雀印」では、LV4から5の青襄師2体が召喚されます!!
受動武将については、スキルダメージアップや背水を装備するとして、司馬懿・馬超・姜維に関しては、伏兵を装備することで、兵士最大コスト240を実質300まで引き上げることが可能となります!!
宝物も将印も、取得するためには運が必要となってきますが、司馬懿・馬超編成の進軍が遅いなぁという方は、意識して変更してみると変化があるかもしれません!!
▶︎ 三国天武攻略情報まとめ Main Menuへ