2017年3月6日月曜日

ゲーム三国天武 主君機能基礎⑤ 装備品基礎知識その2(装備品のセット効果について)

装備品基礎知識⑤では、セット効果について紹介します。

セット効果と聞いて「何それ?」という方は、まずは過去記事の主君機能①から④を確認して下さい。

【過去記事】
主君機能基礎④ 装備品基礎知識その1(図鑑の見方とレア属性について)

セット効果は鋳造時に橙色装備品又は紫色装備品ができた時に、橙色装備品には必ず付与され、紫色装備品には確率で付与されるものです。

セット効果は、各専攻の「分類」毎に決まっています。
各専攻には8つの分類があり、上からアクティブスキル用のセット効果が定まった4つの分類、下4つの分類が受動スキル用のセット効果が定まった分類になります。

自分の攻め方にあった「セット効果」を探して、その分類の装備品が鋳造できるように素材を組み合わせるのが効率的です。
図鑑では、全ての分類の装備品を見ることができるので、探して見ると良いと思います。



図鑑上は次のように表示されています。



実際に鋳造に成功すると、セット効果が灰色の状況で表示されています。


鋳造ができたとしても、セット効果付与の装備品1つでは意味がありません。
あくまで「セット」効果なので、同じセット効果を持つ装備品が2つ又は4つ必要となります。
2つ揃った場合には、

このように(2/4)の部分の文字が茶色に色付きます。
この色が付いた状態がセット効果が生じている状態です。

4つ同様のセット効果を持つ武器を装備すると、

先ほどの(2/4)と下の(4/4)も色付きます。

そして、装備品は6つ装備することができるので、同じセット効果をもつ4つの装備と、それとは異なるセット効果をもつ2つの装備を装備すれば、(2/4)、(4/4)、(2/4)の最大3つの効果を付与することができます。


画像右下にあるセット効果は、雲夢(2/4)、(4/4)、青天(2/4)が付与されています。

セット効果には非常に強力な効果がありますが、なかなか鋳造で出現する確率が低いです。
鉱山での日々の活動を確実に行い、素材を集めて狙いのセット効果を持つ武器の鋳造にチャレンジしましょう!!

セット効果の一覧表は別途作成次第まとめたいと思います。
【ネタバレ】セット効果配合レシピ集もまとまり次第紹介したいと思います。

▶︎ 三国天武プレー日記 プレー日記一覧
▶︎ 三国天武攻略情報まとめ Main Menu