2015年6月3日水曜日

ゲーム三国天武 琉璃塔の機能と活用法【武将の能力も向上】 【ゲーム初版の早い段階で建設すべし!!】

三国天武で、主城レベル3になると『瑠璃塔』という建築物が建築可能になります。

建築資金が金270,000必要になるので、序盤にしてはかなり高額な建物です。

建てるためには、まず、金庫のレベルアップが必要になります。
(実質主城レベル4にならないと建築できないと思います。)



この琉璃塔、建築は大変ですが、可能な限り早く建築すべき建物です。

その理由は、この琉璃塔の機能にあります。




琉璃塔には主に5つの機能があります

① 探索任務

② 宝物装備

③ 宝物倉庫

④ 宝物合成

⑤ 宝物分解






機能をみても判るとおり、琉璃塔は、①の『探索』を行い、宝物や吉札、資源等を入手する機能と、取得した宝物を保管し、装備し、合成または分解をする機能があります。


探索は一日の無料探索回数が琉璃塔のレベルで決まっており、レベル1の琉璃塔の探索回数は2回です(3回目以降は元宝が必要)

この探索回数は琉璃塔のレベルを上げるごとに1づつ増えていきます。

毎日、少なくとも無料回数ぶんだけでも探索を行うことが、重要になります。




宝物には大きく3つの種類があります。

『出陣』『兵種』『建築』です。


各宝物を装備することによって、宝物がもっている効果を得ることができます。

『出陣』は武将の能力を上げ、『兵種』は兵士の能力を上げ、『建築』は建物の能力が向上します。

各能力の向上種類と値は宝物ごとに異なりますが、『宝物合成』の中で再構築(ランダムで他の内容に変更することが可能です。

宝物には、金色→橙色→紫色→青色の順でランクつけされています。

青色は向上能力が1種類で、ランクが上がるごとに、向上能力の種類が1つづつ増えていきます。


建築が完了したら、まずは、毎日無料分の探索を行うこと!!
探索には探索レベルがあり、レベルが上がるほど探索で得られる品物も良くなっていきます(ある程度まで上がると変化はないですが…)

宝物の装備は中盤以降、勝敗に大きく影響してくるので、繰り返しになりますが、琉璃塔の建設はできるだけ早めに行うことが重要です。



《リンク集》
▶︎ YouTubeチャンネル 三国天武の攻略情報をまとめていく
▶︎ 最新の三国天武ブログのアンテナ 三国天武ブログ情報まとめ 
▶︎ 三国天武攻略情報まとめ Main Menu
▶︎ 三国天武プレー日記 プレー日記一覧